こんにちは、万次郎です。
平和島公園キャンプ場に行ってきました。
平和島キャンプ場は、品川区と大田区の境目くらいに位置する、大田区立のキャンプ場です。
土曜日、日曜日、祝日などは競争率が高く、抽選での予約となっていますが、平日は意外と空いている日が多いようです。
東京都自体には、キャンプ場はたくあんありますが、東京23区内と言う条件になると、3つしかありません。
その、1つが「平和島公園キャンプ場」です。
キャンプ場の予約の方法や、焚き火などの条件、オススメのサイトなどを実際に行って調査してきました。
Contents
平和島キャンプ場の説明
平和島キャンプ場は、大田区の平和島公園内にあるキャンプ場です。
東京23区内で、宿泊できるキャンプ場の1つです。
【東京都内で宿泊できるキャンプ場】
No | キャンプ場 | 住所 | |
1 | 平和島公園キャンプ場 | 〒143-0006 東京都大田区平和島4丁目2−2 |
公式HP |
2 | 城南島海浜公園のキャンプ場 | 〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2−2 |
公式HP |
3 | 若洲公園キャンプ場 | 〒136-0083 東京都江東区若洲3丁目2−1 |
公式HP |
上記の3ヶ所は、宿泊(テント泊)ができるキャンプ場です。
平和島公園キャンプ場の基本情報
利用時間 | 午前9時~午後4時 午後4時~翌朝9時 上記の単位で予約と利用が可能です。 午前9時から翌朝9時までの利用も空いていれば可能です。 |
利用料金 | 大田区民:2,200円 区民以外:2,600円 1単位の料金となります。 午前9時から翌朝9時までの利用は2単位の料金となります。 |
休園日 | ・12月29日~翌年1月3日 ・悪天候時 |
アクセス | 京急線平和島駅下車徒歩約10分 レジャーランド平和島バス停下車徒歩約3分 |
問合せ先 | 【施設に関しての問合せ】 平和の森公園事務所 電話:03-3766-1607 ※大森消防署の隣の入り口から入るとすぐです。 |
大田区の施設ですので、予約に関しては大田区民は優遇されるそうです。
上記の利用料金も少し安いですし、予約に関しても優先されるそうです。
【キャンプ場の基本スペック】
内容 | 説明 |
キャンプサイト | 3サイト |
トイレ | 水洗トイレ(各サイトごとにあります) |
炊事場 | 各サイトごとにあります |
売店/レンタル品 | 売店、レンタル品はありません |
バンガロー | なし |
駐車場 | 有料駐車場あり |
キャンプ場は、全体的にきれいに整備され、トイレなども清潔に清掃されています。
平和島公園キャンプ場は、3サイトしかありませんが、1つのサイトのサイズが大きく、特にCサイトは、テント50張りくらいできるくらいのサイズです。
平和島公園キャンプ場の各サイトの説明
平和島公園キャンプ場には、3つのサイトがあります。
それぞれのサイトは、大きく、特徴があります。
各サイトの特徴と場所関係などを説明します。
平和島公園キャンプ場Aサイト
サイトの中に小川が流れるサイトです。
3つのサイトの中では2番目に広いサイトです。
炊事場を挟んで、両方にテントを張るスペースがあり、木もあるので直射日光を避ける事も出来そうです。
係員さんの話ではオススメだそうです。
平和島公園キャンプ場Bサイト
Bサイトは、小高い場所にあります。
全体的に、森の中のキャンプ場のイメージです。
サイト全体が木で覆われているので、外部から干渉されたくない方にはオススメです。
平和島公園キャンプ場Cサイト
Cサイトは、全面が芝生のサイトです。
3つのサイトの中では1番広いサイトです。
1グループではもてあますくらいの広さです。
木がほとんど無いサイトですので、強い日差しを防ぐためのタープなどがあった方が良いと思います。
平和島公園キャンプ場のCサイトを借りました
今回は、平和島公園キャンプ場の広大な芝生サイト、Cサイトを借りました。
広大なサイトですが、ここを1組で利用できます。
平和島公園キャンプ場は、厳しいルールはないのですが、火を使えるところが決まっています。
各サイトの炊飯場の中では、火を使えます。
具体的には、写真のブロックや石で囲われている内側です。
Cサイトは広いため、炊飯場が2棟あり、水道は合わせて16口もあるんです。
芝生エリアの中央付近にある、レンガのサークル部でも火を使えます。
そこで、サークルに隣接するようにテントを張りました。
受付した時にもらえる、「使用商品書」を渡すと、詰所の係員の方がサイトまで一緒に来てくれて、細かく説明してくれます。
今回使ったテントは、ONE TIGERIS OUTBACK RETREAT です。
発売されたばかりなのか、サンプリング的に先行販売だったのかもしれませんが、アマゾンで購入後にすぐに品切れになってました。
-
-
ONE TIGRIS OUTBACK RETREAT(ワンタイガー アウトバックリトリート)
こんにちは、万次郎です。 ソロキャンプが流行っている事もあり、私の友人達もこっそりソロキャンプを初め ...
続きを見る
3つあるサイトをそれぞれ、1組づつで利用するため、ソロキャンプの場合はこうなります。
なんか、1人で使うのが申し訳ない気分です。
数十人でキャンプに来ても余裕の広さです。
夜の風景です。
午後8時くらいまでは、野球場のナイター照明などがあり、すごく明るいです。
また、公園内に街灯があるので、真っ暗にはならないので安全面で考えればいいですよね。
夜、トイレに行く時などは、懐中電灯など不要でした。
下の地図でも分かりますが、公園のすぐ横に大きな道路がありますので、車の音は少し気になります。
キャンプサイトは有料エリアですので、借りたグループだけが基本的には使用できますが、キャンプサイトのまわりに歩道がり、近隣の住民がランニングしたり散歩したりしています。
都心にあるキャンプ場という感じですね。
平和島公園キャンプ場の近くで買い物できるところ
公園の近くには、いくつか買い出しができるところと、公園内には飲み物の自動販売機があります。
公園の入り口には、ローソンがあります。
また、公園から5分くらい歩いたところには、「ドンキホーテー」と「業務スーパー」もあるんです。
ドンキと業務スーパーがあるので、ほとんどの必要なものは揃いますよね。

そして、業務スーパーの横には、天然温泉もあります。
公園の入り口からの写真です。
平和島競艇場に隣接した総合施設の「BIGFUN平和島」です。
テントやタープなどの設置をした後にゆっくり買い出しに行けますし、買い忘れたものの追加の買い物もできます。
ドンキホーテーでは、キャンプ道具や炭なども売っていますので、すごく便利です。
平和島公園キャンプ場の予約方法と支払い方法
平和島公園キャンプ場の予約をするには、大田区が運営する施設予約サイト「うぐいすネット」から行います。
うぐいすネットの利用には、「利用者登録」が必要です。
登録方法が少し面倒くさいのですが、大田区の公共施設に行って、申し込み用紙を書いて提出しなければなりません。
申し込み用紙と身分証明書(免許書、パスポートなど)を出すと、その場で登録してくれるので、即時、うぐいすネットを利用できるようになります。
うぐいすネットの申請ができる公共施設
区民のみ受付 | No | 施設名 | 住所 | 電話番号 | 受付時間 | 休業日 |
1 | 入新井集会室 | 大森北 1-10-14 4 階 | 03-5763 - 8811 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
2 | 新井宿会館 | 中央 4-31-14 | 03-3774 - 3121 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
3 | 嶺町集会室 (受付:嶺町文化センター) |
田園調布本町7-1 | 03-3721 – 5532 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
4 | 六郷集会室 | 仲六郷 2-44-11 | 03-6424 - 8444 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
★ | 5 | 大田区民センター ※平成30年3月末閉館 |
新蒲田 1-18-23 | 03-3734 - 0761 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 6 | 洗足区民センター | 上池台 2-35-2 | 03-3727 - 1461 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 7 | 馬込区民センター | 南馬込 4-6-5 | 03-3775 - 2308 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 8 | 萩中集会所 | 萩中 3-25-8 | 03-3744 - 1430 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 9 | 大森西区民センター | 大森西 2-20-17 | 03-3765 - 3395 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 10 | 矢口区民センター | 矢口 2-21-14 | 03-3758 - 2941 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
★ | 11 | 大森東地域センター | 大森東 1-31-3-105 | 03-3763 - 3287 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 |
12 | 田園調布富士見会館 | 田園調布 1-30-1 | 03-3722 - 5191 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
13 | 山王会館 | 山王 3-37-11 | 03-3773 - 9216 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
★ | 14 | 消費者生活センター | 蒲田 5-13-26-101 | 03-3736 - 7711 | 9:00 ~17:00 | 平日のみ 年末年始、土日祝日 |
15 | 男女平等推進センター 「エセナおおた」 |
大森北 4-16-4 | 03-3766 - 4586 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
16 | ライフコミュニティ西馬込 | 西馬込 2-20-1 | 03-3778 - 2581 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
17 | 大田文化の森 | 中央 2-10-1 | 03-3772 - 0700 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
18 | 大田区民プラザ | 下丸子 3-1-3 | 03-3750 - 1611 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
19 | 大田区民ホール・アプリコ | 蒲田 5-37-3 | 03-5744 - 1600 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
20 | 池上会館 | 池上 1-32-8 | 03-3753 - 2241 | 9:00 ~19:00 | 年間を通じて 年末年始 | |
21 |
一覧の、一番左の列に「★」が付いている施設は、大田区民だけしか登録申請が行えません。
大田区民以外の方は、「★」が付いていない施設で申請して下さい。
キャンプ場予約までの流れ
新規でうぐいすネットの登録申請から行う場合の流れを説明します。
-
上記、大田区の施設に行き「うぐいすネット」申請を行います。
※身分証明書(免許書、パスポートなど)が必要です。
※登録料は無料
-
登録は5分程度でその場で行ってくれます。
※有効期限3年間のカードをもらえます。
-
利用者番号が発行されます。
※パスワードは自分で決めることができます。
-
うぐいすネットにアクセスして予約できるようになります。
※利用者番号とパスワードでログイン
-
キャンプ場の空き状態を見て開いている所を予約できます。
予約は、基本的に空いていればできるのですが、競争率の高い、土曜日や日曜日はあらかじめ抽選での予約をしなければ予約が取れないようです。
そして、抽選自体も大田区民が優先ですので、区民以外の方が土日を獲得できる可能性は低いかもしれません。
平和島公園キャンプ場の料金の支払い方法
平和の森公園事務所で利用料金の支払いができます。
車のナビを使うと、公園の裏側の道に案内される事がありますので、「大森消防署」を目的地に設定した方が良いと思います。
大森消防署の横にある公園の入り口から入ると、すぐに事務所が見えます。
支払いを済ませると、「使用承認書」を発行していただけます。
※領収書付き
平和の森公園事務所からキャンプ場までは、意外と距離があります。
キャンプ道具などが多い場合は、キャンプ場側の駐車場に車を停めて、事務所まで歩いた方が良いでしょう。
また、利用料金は、事前に支払う事も出来ますし、前項の大田区公共施設のどこでも支払う事が出来ます。
平和島公園キャンプ場を利用するためには、キャンプサイトの近くにある、詰所に「使用承認書」を見せなければなりません。
「使用承認書」を詰所の担当者に見せると、サイトまで同行して、利用方法などの説明をしてくれます。
上記写真の赤丸の場所が詰所です。
私は借りませんでしたが、詰所でリヤカーを貸し出してくれるようです。
平和島公園キャンプ場まとめ
東京23区内で宿泊ができるキャンプ場、平和島公園キャンプ場に行って来ましたので、詳しく紹介しました。
大田区が運営する公共のキャンプ場ですので、きれいに整備されていて心地いいキャンプ場でした。
注意点
1.ゴミは持ち帰りとなります。
2.道路が隣接しているので多少騒音があります。
3.近隣の人もいるので貴重品は常に身に着けていた方が良いでしょう。
4.予約するためには「うぐいすネット」の登録が必要
ぜひ、都心のキャンプ場へ行ってみてはいかがですか~
ポータブル電源販売No1 ArQ
