平和島公園キャンプ場に行って来ました~予約・受付・入口
こんにちは、万次郎です。 平和島公園キャンプ場に行ってきました。 平和島キャンプ場は、品川区と大田区の境目くらいに位置する、大田区立のキャンプ場です。 土曜日、日曜日、祝日などは競争率が高く、抽選での予約となっていますが、平日は意外と空いている日が多いようです。 東京都自体には、キャンプ場はたくあんありますが、東京23区内と言う条件になると、3つしかありません。 その、1つが「平和島公園キャンプ場」です。 キャンプ場の予約の方法や、焚き火などの条件、オススメのサイトなどを実際に行って調査してきました。 平 ...
ONE TIGRIS OUTBACK RETREAT(ワンタイガー アウトバックリトリート)
こんにちは、万次郎です。 ソロキャンプが流行っている事もあり、私の友人達もこっそりソロキャンプを初めています。 グループキャンプも面白いのですが、ソロキャンプにはソロの楽しさがありますよね。 そこで、私も新しいテントを購入してみました。 購入したテントは、ONE TIGRIS OUTBACK RETREAT(ワンタイガーアウトバックリトリート)です。 パップテントですが、今までにない多彩な機能が搭載されています。 ONE TIGRIS(ワンタイガー)とはどんな会社? ONETIGER公式サイトより ONE ...
西湖自由キャンプ場に行って来ました
DOD は、万次郎です。 今年は、暖冬と言われていますが、寒い日もあり、キャンプする日が寒いかどうかがキャンパー運ですね。 富士五湖の1つ、西湖の畔にある「西湖自由キャンプ場」に行って来ました。 さらに、キャンプに来る直前に、DODのワンポールテントも購入して初張りです。 人気のキャンプ場ですが、オフィシャルサイトが無く、予約も受け付けていないので、チェックインスタートに並ぶしかない。 キャンプ初日は、貸し切りでした 西湖自由キャンプ場は、予約ができないので、現地に行くしかありませんが、平日なので午後一番 ...
釣り場に近いキャンプ場、tateyama サザンビレッジ2日目
こんにちは、万次郎です。 釣りとキャンプが出来るキャンプ場を探して、千葉の館山にある「館山サンビレッジ」に来ました。 初日の釣りは、全然釣れななくて、予定していた刺身や海鮮丼は食べれませんでしたが、念のために用意していた材料で、美味しい鍋を食べました。 令和元年から、リニューアルしたキャンプ場で、レンタル品なども充実していました。 館山サザンビレジの朝、釣りリベンジ 館山サザンビレッジの朝です。 早起きして、朝食の前に釣りに行きました。 狙うは、朝の焼き魚定食用のアジです。 キャンプ場から歩いて、2~3分 ...
DOD-TAKENOKO(タケノコ)をOUTDOOR-DAY-JAPAN2019で見てきました
こんにちは万次郎です。 アウトドアディジャパン2019で、DOD(ドッペルギャンガーアウトドア)の新製品を見てきました。 タケノコ、カマボコ、ソトネノサソイ・・・ なんか、キャンプ道具の製品名とは思えないネーミングですが、実物を見るとなるほどと思う名前です。 まんじろう個人的に欲しいのは、カマゴコソロ テント DOD カマボコテントソロUL T2-605-BK ブラック posted with カエレバ 楽天市場で最安値を探す Amazonで最安値を探す Yahooで最安値を探す サイズ (約)W450× ...
スノーピーク創業60周年記念限定アイテムを発売 60th Anniversary item
スノーピークが操業60周年を記念して、主要な商品のアニバーサリーモデルを限定で発売開始しました。 単に60thのロゴが印刷されているだけでなく、デザインは同じでも耐久性や防水性が強化されています。 まさしく、60th Anniversary Productsとして最高の製品だと思います。 1958年に創業して、日本のキャンプ業界(キャンプ道具)をけん引してきた、スノーピークの60周年限定モデルは、見逃せないですね。 スノーピーク60周年記念 ヘキサ エヴォ Pro. TP-265 スノーピーク(snow ...
ゆるキャンで登場するキャンプ道具
こんにちは、万次郎です。 キャンパー仲間の中でひそかに人気のアニメ、「ゆるキャン」を紹介します。 女子高生が、サークルでキャンプを通じて仲間になっていくというストーリーですが、そこで登場するキャンプ道具が結構リアルです。 そして、キャンプあるあるも出てくるので、意外と楽しめます。 私は、本ではなく、アマゾンプライムで一気にアニメで見ましたが、いや~面白いですよ。 そこで、話の中で登場するキャンプ道具を紹介しようと思います。 志摩りんのテント (モンベル ムーンライト3型) アニメの中で、こんな感じでリアル ...
上高地でキャンプ (小梨平・徳沢・横尾)涸沢の紅葉
こんにちは、万次郎です。 実は、上高地でのキャンプを計画しています。 北アルプスの玄関口の1つ、上高地には「小梨平キャンプ場」「徳沢キャンプ場」「横尾キャンプ場」の3つがあります。 どのキャンプ場も、上高地バスターミナルから徒歩で行かなければならないので、いつもの近代キャンプとは違い最小限の道具と食材で自然を楽しむキャンプとなります。 以前、登山で横尾キャンプ場(横尾山荘)まで行って、そこから蝶ヶ岳に登った事がありますが、その時は、いつかここでキャンプしたいなぁ~ いや、もう山に登らずに、今ここでキャンプ ...
ワンタッチテント ケシュアvsドッペルギャンガー
Quechua PressHP こんにちは、万次郎です。 最近、ワンタッチテントやポップアップテントが流行っていますね~ 簡単に設営できて、撤収も楽なテントは、キャンプを初め立ての人から、本格的な装備を持っている人まで誰もが欲しい道具だと思います。 私の友人も、ケシュア好きがいて、2人用から6人用まで3種類のテントを保有しています。 実際に本当に設置が楽なので、お父さんが1人で設置しなければならない場合や、ソロキャンプなど利用するシーンは多いようです。 海やバーベキューで荷物を置くスペースとしてよく利用さ ...
ふるさと納税でアウトドア商品をゲット(モンベル編)montbell
出典:総務省HP こんにちは、万次郎です。 4月に入り年度変わりして、少しづつ「ふるさと納税」の話題が消えかかってきましたが、本当にお得な商品をゲットするためには、早いうちに申し込むのが得なのが、ふるさと納税の攻略のようです。 各県、各市町村ともに、地場の特産品や地元に工場を持つ企業と協力して色々なアピールで税収を確保しています。 アウトドアやキャンプなどに関連するお礼の品もありますので、今回はモンベルを中心に調査しましたので、紹介します。 まんじろうこのテントは、ふるさと納税でもらったんだよ~ と自慢す ...