こんにちは、万次郎です。
オマケに釣られて4月号のBE-PAL買った人多いみたいですが、私もそのひとり!
さすがに、「笑’s」のステンレスMINI焚き火台がもらえるとなると買うしかないですね~
でも、オマケだけではなく、記事もなかなかのもので、全国の「お花見キャンプ」ができるキャンプ場の記事も記載されていました。
お花見好きの万次郎としては、見逃せない~のでまとめておきます。
Contents
吹上高原キャンプ場(山梨県)
標高300mの鬼首高原に、400張のテントが張れる開放的なキャンプ場です。
各サイトへは車の乗り入れが可能で、電源付きサイト、ペットエリアなどもあり色々なキャンパーが楽しめます。
基本的には、予約不要ですが電源エリアは予約が必要です。
営業時間 | 4月20日前後~11月上旬 |
ご利用時間 | 〔チェックイン〕9:00~17:00 〔チェックアウト〕13:00まで 〔日帰りご利用〕9:00~17:00 |
所在地 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89 |
お問合わせ | 吹上高原キャンプ場 Tel.0229-86-2493 Fax.0229-86-2276 |
サイトからは、雄大な中央アルプスが見れます。
4月の下旬くらいであれば、桜を見ながらアルプスの残雪も楽しめます。
品名 | 単品・料金 |
レンタルテント一式 (テント・タープ・シェラフ・テーブルセット・椅子 4名様分) |
7,000円 |
テント | 3,000円 |
タープ | 2,000円 |
シュラフ | 大人用/500円 こども用/300円 |
テーブルセット(椅子4脚付) | 1,000円 |
椅子 | 大人用/300円 こども用/300円 |
ランタン・ライト ※電池別 | 300円 |
プラスチックペグ | 160円 |
※ランタン・ライト等の電池は「すぱ鬼首の湯」売店で購入してください。
キャンプ場の桜は、ソメイヨシノ以外にも八重桜、シダレ桜などもあり、ゴールデンウィークには大変込み合います。
ゆっくりと桜を楽しみたいなら、キャンプ場がオープンするタイミングくらいが狙い目です。
スノーピークの「SNOW PERK WAY」でも利用されたキャンプ場です。
円満地公園オートキャンプ場(和歌山県)
桜の名所として知られる円満地公園の広大な敷地の中にあるオートキャンプ場です。
コテージやログハウスなどもあり、キャンプ場にもたくさんの桜が植えられています。
※コテージは冷蔵庫完備
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 管理棟・売店 土日祝日営業 (GW、夏休み期間等は無休) |
チェックイン | 13:00(宿泊施設15:00) |
チェックアウト | 11:00(宿泊施設10:00) |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊/日帰り |
世界遺産「熊野古道」やラムサール条約に登録された串本の美しい海などにも好アクセスです。
春はお花見、夏は川遊びやウォータースライダーなどが楽しめます。
レンタル用品 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
テント(5人用) | ¥2,000 | ドーム型 |
ワンタッチタープ | ¥1,500 | 2.5m |
タープ | ¥1,000 | ヘキサ型 |
ハンモック | ¥1,000 | |
タープ&ハンモックセット | ¥1,500 | |
寝袋 | ¥500 | 封筒型、3シーズン用 |
毛布 | ¥200 | |
銀マット(1m×2m) | ¥100 | |
ランタン(電池付) | ¥700 | LED、蛍光灯ランタン |
懐中電灯(電池付) | ¥300 | |
カセットコンロ(ボンベ別) | ¥300 | |
炊飯器 | ¥500 | 1升炊 |
バーベキューコンロ | ¥500 | 4~5人用 |
投光器 | ¥700 | 延長コード付 |
ホットカーペット | ¥800 | |
食器、箸、飯ごう、鍋、フライパン、 鉄板、網など |
無料 |
ノーリードで犬が遊べるエリアや、バリアフリートイレ、お風呂もあるので幅広いキャンパーが満足できます。
イベントも盛りだくさんで、ナイトハイク、水源ツアー、狩猟ツアーなどキャンプ以外の楽しみ方もできます。
詳しくは、キャンプ場にお問い合わせください。
久保キャンプ場(山梨県)
2014年にリニューアルした渓流沿いにあるキャンプ場です。
オートサイトと。道志川を見下ろす敷地が4月の中旬には、桜で満開になります。
営業時間 | 通年 |
ご利用時間 | 〔チェックイン〕13:00~ 〔チェックアウト〕11:00まで アーリーチェックイン応相談 |
所在地 | 〒402-0203 山梨県南都留郡道志村久保2447 |
お問合わせ | 管理棟TEL 0554-52-2397 電話予約は携帯へ 080-1393-1221 |
サイトからは、雄大な中央アルプスが見れます。
お風呂について
ハイシーズン以外は貸切風呂(1時間 1,500円 要予約)となります。
詳しくはお問合せください。
(プチ情報)
管理人「ザキ姐」(山崎優佳子)さんが人気でリピーターも多いキャンプ場です。
ガラガラ山キャンプ場(福井県)
日本海を見下ろす山の斜面に広がる、絶景のロケーションを誇る「ガラガラ山キャンプ場」。
コテージ17棟、オートキャンプサイト(16サイト)、テントサイトを中心に、多目的広場・こども広場・芝生広場・ドッグラン・テニスコートなどの設備が充実しています。
元々ガラガラ山は、桜の名所として有名ですが、キャンプ場でのオススメは、コテージ上方のフリーサイトです。
桜の木の下でお花見キャンプが楽しめます。
サニタリー棟には、洗面所やシャワー・コインランドリー、サニタリーがあり、多様なキャンプがお楽しみいただけます。
キャンプ場内の全コテージには温泉がひかれ、キャンプと組合せて温泉を満喫いただけます。
営業時間 | 通年 |
ご利用時間 | 下記を参照 |
所在地 | 〒910-3556 福井県福井市赤坂町66-84 |
お問合わせ | TEL:0776-89-2180 FAX:0776-89-2187 |
チェックイン/チェックアウト詳細
サイト名 | 宿泊 | デイキャンプ |
---|---|---|
コテージ(4人用) | 15:00~翌10:00 | 9:00~17:00 |
コテージ(8人用) | ||
オート(AC電源付) | 12:00~翌10:00 | |
テント |
※フロントOPEN時間 8:00~17:00(繁忙期時間延長有り)
1.豊富なキャンプサイトとアウトドアゾーン
コテージ・オートキャンプサイト・テントサイトなどキャンプを楽しむための多様な施設と設備を完備しています。
2.温泉を楽しむ
コテージには温泉がひかれ、ゆったりとしたひとときを満喫できます。
3.多彩な自然空間
多目的広場やこども広場などの自由空間や 炊事室・洗面所・シャワー・コインランドリーなどがあるサニタリー棟など、キャンプに必要な付帯設備が充実。
4.豊富な日本海の海の幸や山の幸。
越前ガニや海産物、そして、地元の特産物など、年間を通じて豊富な食材があります。 自然の中で四季折々の豊富な食材をお楽しみください。
5.愛犬家にも嬉しいドッグランゾーン
大型犬から小型犬まで自由に遊ばせることができる「ドッグラン」ゾーンがあります。 可愛いワンちゃんといっしょにキャンプをお楽しみください。 小型犬に限らず、大型犬も歓迎いたします。敷地内にはドッグランをご用意しております。 ドッグラン以外ではリードを付けて愛犬と一緒にキャンプをお楽しみください。
6.オーシャンビュー
「ガラガラ山キャンプ場」は日本海に面した山の斜面のロケーションです。 キャンプ場から見る日本海の夕陽は大きな魅力です。 夕陽を見たあとの満点の星空もキャンプならではの醍醐味です。
桜の季節以外も、日本水仙の三大群生地として有名な水仙の季節はもちろん、夏の深緑も存分に満喫できます。
そして、冬のシーズンも荒れる日本海を眺めながら、自然の中で過ごす醍醐味も素敵です。
(近場の温泉情報)
波の華
キャンプ場よりお車で海岸沿いを10分
福井市蒲生町1-94
越前温泉露天風呂 漁火
キャンプ場よりお車で海岸沿いを20~30分
丹生郡越前町厨71-335-1
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場(岐阜県)
付知川のほとりにあるキャンプ場です。
場内は、いたるところに桜が植えられており、本格的なお花見キャンプが出来ます。
桜の見どころは、4月の上旬くらいです。
キャンプ場の標高は約300m、周りを山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場で、充実の65サイトです。
キャンプ場内の全コテージには温泉がひかれ、キャンプと組合せて温泉を満喫いただけます。
営業時間 | 4月1日~10月末 |
ご利用時間 | 9:00~17:00の間でチェックイン/チェックアウト自由です GW・夏休み期間、連休等は チェックイン 15:00~18:00、チェックアウト ~14:00 |
所在地 | 〒508-0203 岐阜県中津川市福岡1017-1 |
お問合わせ | TEL 0573-72-3654 受付時間:9時~17時 |
ローマン渓谷オートキャンプ場は、福岡ローマン渓谷オートキャンプ場組合 が指定管理として中津川市より受託し、管理運営を行っています。
キャンプ場タイムスケジュール
8:00 | ゲート開門・管理棟開館 |
---|---|
9:00 | 電話でのご予約およびお問い合わせの受付開始 |
14:00 | チェックアウト終了 ※お帰りの際は、次の方のためにサイトの清掃をお願いいたします。 ※お忘れ物の無いよう気を付けてお帰りください。 |
15:00 | チェックイン開始 |
16:00 | お風呂オープン ※季節・天候・利用者数により変更があります。 ※平日はシャワーのみになる場合がございます。 |
17:00 | 電話でのご予約、およびお問い合わせの受付終了 |
20:00 | ゲート閉門 ※外出される際には閉門時間にお気を付けください。 ※ゲート閉門時間を過ぎますと外出できません。(緊急時を除く) |
20:30 | お風呂終了 |
21:00 | 管理棟閉館・消灯 ※お忘れ物の無いようサイトにお戻りください ※消灯時間後の各自の照明は、周りの方の迷惑にならないようにお願いいたします。 |
カントリーパーク大川(奈良県)
縄文時代の押型文土器(大川式)などの発見された大川遺跡を整備して作った公園の1画にキャンプ場があります。
テントサイトの周辺にはたくさんの桜が植えられており、横を流れる名張川沿いにも桜並木が続きます。
テントサイトは約30カ所で、4月上旬の満開時期には、競争率が高いです。
営業時間 | 3月~11月 定休日:水曜日 |
ご利用時間 | 10:00~チェックイン ~16:00チェックアウト |
所在地 | 〒630-2351 奈良県山辺郡山添村中峰山1736 |
お問合わせ | TEL 0743-85-1021 受付時間:9時~17時 |
キャンプ場から車で15分くらいのところに温泉があります。
梅の郷月ヶ瀬温泉
住所:奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681番地
電話番号:0743-92-0388
入浴料:大人(中学生以上)600円小人(小学生)300円小学生未満無料
営業時間・期間:10:30~20:30
泉質分類:単純温泉・単純泉 効能分類神経痛筋肉痛関節痛五十肩・50肩運動麻痺打ち身捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)消化器病痔冷え性
温泉の特徴:日帰り温泉・日帰り入浴天然温泉露天風呂サウナ